卒業生プログラム
2023年9月&10月卒業生プログラムレポート
9月と10月は、他団体のイベントへの参加が多い、スポーツの秋らしい月間となりました。
まず9月には、食欲の秋に向けて、毎年恒例となっているお裾分けパッケージを希望者へ送付しました。今回もユニークなお菓子や、すぐに食べれるレトルトカレーなど、盛りだくさんのボックスをお届けすることができました。
10月7~9日に開催されたサイクリング・フォー・チャリティさんの軽井沢ライドには、みらいの森卒業生2名とLIT1名が参加し、1日100kmを超えたサイクリングを体験することができました。大学4年生の卒業生は、大学最後の年にチャレンジをしてみたいとのことで、サイクリングの練習会も全日参加し、他の大人の参加者との交流も積極的に行なっている姿が印象的でした。自転車好きの卒業生は、自転車のモデルやパーツについても詳しく、ライドの途中のパンク修理でも大活躍となり、とても心強かったです。社会で活躍する多様な大人と交流し、自転車ならではの景色や経験、達成感を味わえる、とても貴重な体験となりました。
![]() |
![]() |
10月28日に開催されたクリケットのEmbassy Cupでは、参加を希望した卒業生2名に、みらいの森代表として参加してもらいました。国際色あふれる雰囲気の中、馴染みのないクリケットというスポーツに触れ、視野を広げる素敵な時間となりました。また、せっかく栃木県佐野まで足を伸ばしたということで、大学生である卒業生2名が企画した栃木満喫プロジェクトも同時に開催しました。何をしたいのか、どこに泊まるのかから2人で考えてもらい、宿の予約から支払いまで、予算作成も含め、プロジェクトとして企画実行してもらいました。
「初めてのスポーツクリケットを少し体験できて面白かったです。日本クリケット協会のかたからラッフルのチケット販売を頼まれて、挑戦してみましたが、みらいの森のことを知らない人も多く、難しさから長い間行動することをためらっていました。でも、途中で考えることをやめ行動してみたら意外と買ってくれる人がいて、とても良い経験をしたと感じました。また、実際にイベントでお店を出店している方々から立派な営業のコツを教えてもらえたのでいい思い出になりました。今回の経験を次に繋げて行きたいと思います。」
「計画した旅のプランと、大きく変更しなければいけない場面もたくさんあったけれど、計画を変更しながらでも楽しめるんだということを実感しました。予算の管理や、道案内など、慣れないこともあったけれど、良いチームワークで、とても満足度の高い旅行になりました。」
今後も、さまざまなご縁と機会をいただき、卒業生たちの「居場所」や「リソース」の1つとなれるよう活動していきます。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |