企業の皆さま

1.寄付する

みらいの森を支援する 

みらいの森の活動へご寄付とご支援をいただくことで、子どもたちの成長をサポートし、彼らが自立した社会の一員として輝く未来を育むお手伝いとなります。年間スポンサーとして団体全体の支援を行うことも、特定のプログラムにご協賛いただくことも可能です。サマーキャンプやリーダー実習生プログラム(LIT)、または卒業生プログラムなど、皆さまのご厚意は子どもたちのための活動に大切に活用させていただきます。

寄付する

ご寄付と時間を用いた支援:自然つながりプログラムのご協賛

自然つながりプログラムは、企業がスポンサーとなって開催が実現する月例週末プログラムです。スポンサー企業の従業員の皆さまは、ボランティアスタッフとしてプログラムに参加し、ハイキングや林業体験などのアウトドア活動を楽しみながら、みらいの森が支援する子どもたちと交流できます。

年間スポンサーであり、プログラムスポンサーでもあるモルガン・スタンレーは、2018年以来、キャンパーたちと一緒に高尾や御岳での自然つながりプログラムにロールモデルとしてご参加いただいています。

問い合わせる

従業員主導のチャリティ企画

抜群の創造力を発揮して、社内で楽しく寄付を集めていただく方法もあります。従業員の皆さまにとっても絶好のチームビルディングの機会であり、より多くの方にみらいの森のビジョンを知っていただく貴重な場となっています。 (例: ガレージセール、手作りケーキなど)

ロバート・ハーフ:オフィスでチャリティーハッピーアワーを開催し、元バーテンダーの社員が特別なチャリティーカクテルを作るなどし、みらいの森(2024年)への寄付金を集めていただきました。

チャリティーキャンペーン

私たちと一緒にチャリティグッズやキャンペーンを企画し、その収益の一部をみらいの森の支援に充てていただく方法もあります。キャンペーンは、以下のようにさまざまな方法があります。

  • チャリティー商品の発売
  • チャリティ・コードの作成

ジョーマローン ロンドン:みらいの森とその活動を支援するチャリティーキャンドルを発売し、その収益の75%をご寄付いただきました(2022年)

KEEN :みらいの森とコラボしたチャリティー T シャツを2度制作し、その収益のすべてをご寄付いただきました(2018 年と 2021年)

2.プログラムのご協働

企業訪問

LIT(リーダー実習生の高校生)向けに企業訪問プログラムを実施し、その業界や会社、そして働くことについて学ぶ機会を提供し、さらに社会人として自立した後の進路について考えるきっかけを提供いただくプログラムです。

*職場訪問はご要望に応じて実施します。時期によっては実施できない場合があります。

Maersk:横浜のオフィスと港にLIT生と卒業生を迎えていただき、参加者は物流業界の仕事やキャリアについて学びました(2022年)

Columbia:新宿のオフィスにLITと卒業生を迎えていただき、参加者は企業の様々な部署での経験を聞くことができました(2024年)

スキル習得ワークショップ

子どもたちが施設から自立した後に直面するであろう課題を自ら克服するために必要な、さまざまなスキルを学べる、ワークショップなどを開催していただくプログラムです。 (例: プレゼンテーション、問題解決、就職面接の準備など)

Oracle:LITや卒業生に向けて、企画・運営の方法を学ぶプロジェクトマネージメントについてのワークショップを開催いただきました(2024年)

マイケル・ペイジ:LITや卒業生に向けて、さまざまなコミュニケーションスタイルや効率的な伝え方などを学ぶコミュニケーションのワークショップを開催いただきました(2024年)

問い合わせる

3.その他のご支援方法

プロボノサービス

従業員の専門知識とそれぞれの企業のみなさまのサービスを活用したサポートを提供いただき、みらいの森のプログラムの質を高め、メッセージを発信するお手伝いをいただきます。

エイブリィ・デニソン:スノープログラム用の素敵なキャンパー「パスポート」とTシャツをデザインしていただきました(2023年)

WildTame:プログラムに継続して参加し、みらいの森のミッションを紹介するインパクトのあるビデオを制作してくださいました(2023 年)

物品寄付

みらいの森のプログラムやイベントで活用するもの(例:食べ物や飲み物)や、参加する子どもたちが必要とするもの(例:衣類、リュックサック)のご寄付もお待ちしています。

ジャンスポーツ:キャンパーがプログラム中はもちろん日常でも使用できるさまざまな色と柄のバックパックを寄付いただきました(2019年、2021年、2022年、2023年)

コストコ:みらいの森のキャンパーやLITがアウトドアプログラムで楽しく活動できるよう、アウトドアスナックや食材、資材を提供いただいています(2014年以降継続)

抽選賞品/オークション寄付

チャリティイベントでの抽選券やオークションへの、商品やサービスのご寄付も募集しています。

ハリウッド・ビューティーサロン:ウィンターパーティでのラッフル景品として美容グッズをご寄付いただきました(2019年・2023年・2024年)

ファームキャニング:ウィンターパーティでのラッフル景品としてオーガニックフードのセットをご寄付いただきました(2023年・2024年)

オフィスのCSRデー

御社のボランティアデーなどに、みらいの森のオフィスを訪れて、プログラムやイベントの準備をサポートいただきます。
*オンデマンドで実施します。時期によっては実施できない場合があります。

問い合わせる

プロモーション

社内の従業員や社外の顧客へ、みらいの森のプログラムを宣伝し、私たちのミッションの賛同者として活動し、みらいの森の活動の認知を広めていただきます。
例: イングリッシュ・アドベンチャー

4.ソーシャルビジネスパートナー

社会全体の利益を目的としたソーシャルビジネスが数多く存在し、みらいの森も、現時点では以下の団体と提携しています。

Otakara Aid Thumbnail

Otakara Aid

お宝エイド:お宝エイドは、使わなくなった「お宝」を寄付に変えるユニークな取り組みです

Energy Funding Thumbnail

Energy Funding

エネルギーファンディング: エネルギーファンディングは、電気代の一部が選択した組織に寄付されることで社会活動を支援する新しい方法です。

Support4Good Thumbnail

Support4Good

NPOコミュニティと連携する日本初の小売アフィリエイトウェブサイト。

ZERO PC Thumbnail

ZERO PC

みらいの森は、ZERO PCの購入代金の一部をさまざまな分野の社会課題解決に取り組むNPOに寄付する「想うプロジェクト」に参加しています。

FEW Japan Thumbnail

FEW Japan

FEW Japan is an organization aimed to “enable internationally-minded women in Japan to achieve their full professional and personal potential.”

みらいの森のイベントに参加する

みらいの森のイベントに参加することで、寄付集めや認知度を上げるなど、様々な形で活動に貢献することができます。

新しいアイデアをお持ちですか?

スポンサーとの革新的なコラボレーションの提案をお待ちしております。アイディアがありましたら、ぜひご連絡ください!

スポンサー・パートナー