自然・つながりプログラム

2024年5月自然つながりプログラム:きこりレポートwith フェデックス エクスプレス

日付: 2024年5月19日(日)
場所: 東京都高尾
参加者: キャンパー8名、引率職員3名、LIT5名、みらいの森スタッフ8名、スポンサーさん12名
ご協賛企業: フェデックス エクスプレスさま

今年も高尾での自然つながりプログラムの季節がやってきました。リピーターのスポンサーさんであるチームフェデックスの皆さんから12名ものボランティアの方々に参加いただき、参加者全員できれいで健康的な森の維持を目標にアクティビティに挑みました。

朝はチームフェデックス、キャンパー、ビッグキャンパー、キャンプスタッフからなるチームを組んで始まりました。木の成長を妨げるつたをきれいにするという、シンプルそうに聞こえるけれど、とてもチャレンジングなミッションの元、アクティビティに挑みました。各チームはレンタルののこぎりやハサミなどの道具を使いこなし、リーダーシップを発揮する場面や責任を持って道具を管理する場面がありました。そして、小鳥のさえずりや森のそよ風に包まれながら美味しくいただいたお弁当ランチは、たくさん動いてお腹が空いていたキャンパーに大人気でおかわりをしているキャンパーも多くいました!

午後は、午前中に学んだことを生かして更なるチャレンジをする場面が多くありました。一日の終わりには、沢山のつたの整理を完了しました。午後の終わりになると、森はずいぶんときれいになり、斜面を降りるのも楽になりました。勇気のあるキャンパーたちは、坂を滑り降りたり、更にサーフィンのようにお尻をつかないで滑り落ちることにチャレンジしました!また、つるを使って冠を作ってお土産にするキャンパーもいれば、枝や細い木の幹、つるでおうちや剣を作るキャンパーもいて、みらいの森らしい個性が輝く時間もありました。

最後に、今回のうまくいったことや、次はもっと頑張りたいことについて振り返り、共有する時間を過ごしました。今回のきこりのプログラムはチャレンジする場面が多くあり、諦めずにやってみる、挑戦してみるという経験を通して色々な表情をみることができました!

今回、木こりとしても大活躍していただいたフェデックスの皆さん、パートナーの森と踊るのみなさん、本当にありがとうございました!

「4月から施設に入所した子が、みらいの森というさらに新しい環境でも、楽しく過ごしている様子を見ることができてよかったです。最初は緊張している様子でしたが、リーダーに立候補したり、他の施設のキャンパーに自分から話しかけられるようになったりと、とても頼もしい一面を知ることができました。」by ビッグキャンパー

「初めてのみらいの森で、ぼくはチームリーダーに挑戦しました!チーム名の提案もすることもできて楽しかったです。また遊びに来たいです!」 by キャンパー

「プログラムの最後に坂を滑り降りるのが楽しかったです。最初の2回は転んでしまったけど、3回目は転ばずにサーフィンっぽく滑り降りることができました!」 by キャンパー

「大きくなったら木こりになって、今日教えてもらったことをまたやってみたいです。」by キャンパー

「思いやりをもって他の子にきこりの道具を譲る姿や、1つのことにしっかり集中している姿など、普段の生活ではあまり見ない子どもたちの顔が見れて、嬉しかったです。」by ビッグキャンパー

「今回のアクティビティの内容では、簡単な緩やかな斜面の方に行くのかなと予想していたけれど、キャンパーのみんなが自ら難しい急な斜面のところや、とても高いところに挑戦している様子を見てとても驚いたし、感動しました!たくさんお手伝いしてくれてありがとう!」 by 森と踊るずーやん