リーダー実習プログラム
2025年度リーダー実習プログラムレポート:7月
今月の自然つながりプログラムでは、土曜日に御岳でのハイキング、日曜日にはみらいの森として久しぶりのボクシングプログラムを行いました。土曜日の御岳は曇り空で気温も低め。先週の暑さが嘘のように、ハイキングにはぴったりの気候でした。キャンパーたちはいつものようにチームに分かれ、チームネームとヘッドカウントを決めたら、さっそく出発しました。最初の坂道ではみんな汗だくになりながら登っていましたが、山の中は涼しく、心地よい風も吹いていて、無事に全員が河原までたどり着きました。河原ではお弁当を食べて一休みした後、生き物探しや水遊びを思い切り楽しみました。LITには、今回もハイキング用の装備や届いたお弁当の準備など、活動のサポートをしてもらいました。流れやタスクをしっかり把握していて、最初にタイミングを確認しただけで、あとは自分たちだけでテキパキと動いてくれました。
![]() |
![]() |
日曜日は元プロボクサーの坂本博之さんをお招きしてのスペシャルプログラムでした。午前中はチーム対抗のゲームで盛り上がり、午後は坂本さんの指導でボクシングの基本を学びました。そのあとは、一人ずつグローブをつけてミットに向かって思いを込めて打ち込みました。 LITたちもプログラムのサポートだけでなく、ボクシング体験にもしっかりと参加してもらいました。
![]() |
![]() |
今回はLITが2名だけでしたが、二人とも慣れた様子で役割を理解し、スタッフとタイミングを合わせながらスムーズに動いてくれました。また、自分たちで何が必要かを考え、先回りして準備をしてくれていました。次回はいよいよサマーキャンプです。 4泊5日という長期間で、タスクも多くなり内容も複雑になります。日帰りプログラムとは異なり、体力だけでなく、最後までやり切る精神力、そしてチームワークとコミュニケーションがとても重要になります。サマーキャンプでの目標を達成するだけでなく、自分自身のゴールにもどこまで近づけるのか、楽しみです。