リーダー実習プログラム

2022年度リーダー実習プログラムレポート:LITプロジェクト#2-広島訪問

日付: 2023年1月7-9日
場所: 広島県

プログラム:

  新年最初のプログラムは、数か月前から企画し準備を進めていたLITプロジェクトの2回目、広島訪問でした。初日は広島駅で集合し、厳島神社を観光してきました。有名な鳥居や神社を拝観し、お土産屋を回りながらもみじ饅頭を食べ、世界遺産観光を楽しみました。2日目は自転車でしまなみ海道を走ってきました。直前に予算の間違いが発覚したり、メンバーの一人が迷子になったりと、色々なハプニングもありましたが、とても良い景色を眺めながら、サイクリングを楽しむことができました。

  3日目はこのプロジェクトのメインでもある平和記念公園の訪問でした。広島出身で、何年も平和活動に携わっているガイドさんにお願いし、原爆ドームや公園の中の慰霊碑などを回りながら、詳しく説明していただきました。資料や看板に書いていないこともたくさん教えていただき、自分たちだけでは得られない情報をとても多く知ることができました。原爆資料館を約1時間半かけて見た後、ガイドさんとそれぞれが見たことや感じたこと、そしてさらに知りたいことについてディスカッションを行いました。

  今回のプロジェクトでは、予算、スケジュール、食事など、リーダー1人とチームメンバー5人の中で、それぞれの役割を分けて企画されました。実際に会ってプロジェクトを進める機会も少なく、案や意見をまとめることが難しい時もありましたが、予定されていたメンバーが全員無事参加することができました。当日も予定通りにいかなかったことも多々あり、その都度スケジュールや予算などを修正する必要がありましたが、予定していたことはほぼ全てでき、最終日の平和記念公園の訪問も想像以上に有意義なものとなりました。名所の観光も含め、みんなとの会話やおいしい食事、移動中のゲームなど、メンバー全員初の広島訪問を存分に楽しむことができました。

  今年度のLITプログラムも残り3か月を切りました。LITメンバーたちも4月から始まる、それぞれの次のステップに向けて準備を進めています。これまでのプログラムで得たことや残りの時間をどのように次のステージで活かされるのか楽しみです。