自然・つながりプログラム
2023年7月自然つながりプログラム: 牧場プログラムレポート
日付: 2023年7月8日
場所: 東京都八王子
参加者: キャンパー24名、引率職員さん9名、LIT7名、みらいの森スタッフ7名、スポンサーさん20名
ご協賛企業: Morgan Stanleyさま
プログラム:
天候に恵まれた、真夏の涼しい日に東京都内にあるアニマルウェルフェアで有名な磯沼牧場にて牧場プログラムを行いました。キャンパーやLIT、スポンサー企業からのボランティアさんが混ざる、全部で8チームで活動する賑やかな一日となりました。
今日のテーマは「牛乳が食卓に届くまで」。チームごとに牧場の中を探検したり、磯沼さんや牧場で働く人達に質問をしたりしながらその謎を解いていきました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回は、LITの1人が中心となり、牧場で収穫した食材を使ったカレーとデザートのラッシーを作ってくれました。食のありがたみを実感しながら、みんなで美味しくいただきました。
午後はいよいよ乳しぼり!磯沼さんに乳しぼりの方法をわかりやすくレクチャーしてもらい、チームごとに挑戦しました。牛を驚かせないように優しく撫でてから、利き手の親指から指を一本ずつゆっくり使って絞っていきます。最初から上手くいかなかったキャンパーも、次第にコツを掴んで温かいミルクを絞り、自然のミルクローションを楽しみました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
その後、チームごとに「牛乳が食卓に届くまで」をみんなの前で発表してくれました。「牛はパイナップルを食べる」「トシが手に入れた牛乳を、サマーキャンプでキャンパーに届ける」など、色々な工程で様々な人が関わっていることに気が付いている様子もありました。
「乳しぼりに初めて挑戦してみて、ミルクの温かさを初めて知った!牛の筋肉もかたくてびっくりした!」by キャンパー
「羊や牛に餌をあげたり、子牛を撫でたりできて楽しかった。動物たちがとても可愛かった!」by キャンパー
「プログラムが始まる前は牛に触れることを怖がっているキャンパーが多かったけど、実際に牛に会ってみたら、餌をあげたり優しく撫でてあげたりすることに挑戦して楽しんでいるキャンパーが多くて驚きまいした」by LIT
「食事をする時に命の大切さは分かっていたつもりだったけど、今日実際に牛を育てている牧場で育った牛をカレーの具として美味しく頂くことができて、改めて命の儚さやありがたみを実感することができました」by 職員さん
「2年連続で牧場でのプログラムに参加しました。今年は天候にも恵まれて、キャンパーに負けないくらい楽しませてもらいました!」by スポンサーさん
磯沼牧場のみなさま、スポンサーのみなさま、ご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。