自然・つながりプログラム
2024年4月自然つながりプログラム:ゲームデーレポート
日付: 2024年4月27日(土)・28日(日)
場所: 東京都沢井
参加者:(2日間合計) キャンパー17名、引率職員7名、LIT7名、みらいの森スタッフ12名
春らしい陽気に包まれた気持ちの良い日に、2024年度の第一回目のプログラムとなる今回は、「新しいはじまり」をテーマに活動しました。
「春の訪れ」や「新しい誕生」を祝福をする「イースター」についてチーム対抗クイズを行い、新しい文化やその祝い方について知る時間となりました。その後は、新しく挑戦してみたいことや、新しくなりたい自分について考え、発表してもらいました。「小学校を卒業するまでに学校のみんなに優しくできるようにしたいです。」「大掃除が苦手だから、できることから挑戦してみたいです。」「中学校に入って吹奏楽部に入ったのでコンクールで優勝できるようにサックスの練習を一生懸命頑張りたいです!」など、たくさんの目標がありました。
![]() |
![]() |
ランチは河原で水の音を聴きながら、みんなで美味しくお弁当ランチを食べました。日差しが暑かったけれど、川のすぐ近くまで行くととても涼しく、とても気持ちのよいスペシャルなランチ時間となりました。ランチを食べ終わったら、それぞれ石切りに挑戦する人や生き物探しをする人など、みらいの森らしいキャンパーらしさが溢れる時間となりました。
![]() |
![]() |
午後もアクティビティが盛り沢山!河原で石を積み重ねる「Stone Tower」や身体より頭脳を沢山使う「Sneak Peak」、そしてキャンパーに大人気な「Capture the Flag」のイースターバージョンも行いました。チームの中でコミュニケーションを取りながら、思い切り走り回り、最高の時間を過ごしました。
![]() |
![]() |
最後の振り返りでは、チームごとに感想を発表をし合い、ジャーナルにも一生懸命取り組みました。中にはCourage勇気を出してみんなの前で発表してくれたキャンパーもいました。そして最後にはリーダーシップを発揮していた新中学生となったキャンパーの大きな掛け声で締めくくりました!
「いつもみらいの森に来る時にみんなの前で発表したりする勇気がなかなか出なかったけれど、中学生になって新しく挑戦してみようと思いました。他の施設のキャンパーがいても勇気を出して大きな声を出したり、リーダーになることができたので、これからもみらいの森でCourage勇気を持って色々なことに挑戦したいです!」by キャンパー
「川の目の前でみんなでお弁当を食べたのが初めてだったし、素敵な思い出になりました。」by キャンパー
「イースターについて色々なことを初めて知った!クイズも楽しかったし、新しいことを知れて嬉しかったです。」by キャンパー
「これまではキャンパーとしてLITを見ていた側だったけれど、初めてLITとしての仕事をやってみてこんなに大変なんだと初めて知ることができました。これから自分らしく頑張っていきたいです!」by LIT
「施設でのキャンパーの様子に比べると想像できないくらい、リーダーシップを発揮している様子を初めて見ることが出来ました。みらいの森では子どもたちの可能性を導き出しているのだと感じました!」by ビッグキャンパー
「初めてみらいの森に参加したのですが、皆さんの雰囲気がとっても良くて自分にとっても、とても楽しい場所でした。ありがとうございました!」by ビッグキャンパー
「アクティビティでは3位だったけれど、チームの団結力がすごく良くて、優勝した気持ちになるくらい楽しいチームでした!」by キャンプスタッフ
ご協賛・ご協力頂いた皆さま、誠にありがとうございました。2024年度もどうぞよろしくお願いいたします!