自然・つながりプログラム

2024年5月自然つながりプログラム:きこりレポートwith オラクル

日付: 2024年5月18日(土)
場所: 東京都高尾
参加者: キャンパー23名、引率職員8名、LIT3名、みらいの森スタッフ8名、スポンサーさん3名
ご協賛企業: Oracleさま

晴天に恵まれた5月18日に、高尾の緑豊かな森のなかで今年も元気いっぱいに木こりのプログラムが行われました。スポンサーさんのオラクルの皆さまのご協力のもと、年齢もバックグラウンドもさまざまな参加者が、「高尾の森を元気にする」という1つの目標を持ち賑やかな一日となりました。

まずはじめに、6つのチームに分かれ、それぞれが自然をテーマにした楽しい名前を決めることから始まりました。「ブラウンネイチャー」や「グリーンウッドアックス」のように自然の要素を入れたユニークな名前が揃いました。今回のメインのアクティビティは、木の成長を妨げるつたの整理!斜面が急で作業も大変だったため、苦戦しているチームもありましたが、諦めずに協力して取り組んでいる様子がとても印象的でした。丘の高さがこわくても、Courage勇気を出したキャンパーや、太い木の幹やつるを切るときに諦めず最後まで成し遂げたキャンパーが沢山いました。

ランチは緑に囲まれて美味しくいただきました。お弁当ランチを囲みながら、新しくできた友達とおしゃべりを楽しみました。エネルギー補給をしたら、森に戻り、午前中に学んだことを活かして午後も森をつくる作業の再開!

一日の締めくくりは、振り返りの時間でした。今回の「つたの整理」という作業は、初体験という人がほとんどでした。泥だらけになりながらも、みんなで一生懸命作業をし、森を綺麗にできました。素晴らしいプログラム・パートナー「森と踊る」の皆さんのおかげで木こりの楽しさを知ることができ、将来は木こりとして森で働きたいと言うキャンパーもいました!

今回のプログラムをご協賛いただいたオラクルの皆さまに感謝いたします。そして、パートナーの森と踊るのみなさん、有意義時間をありがとうございました!

「最初は太いつるを切ることがなかなかできなかったけど、道具の使い方を覚えて、今日見つけたなかで一番太いつるを取ることができたよ!」 by キャンパー

「時間がかかったけど、一人で古い木の幹を切ることができた!あきらめないでできてよかった!」 by キャンパー

「小学生の頃からプログラムに参加しています。学校が忙しくても、みらいの森のプログラムはいつも楽しいから、これからも来れるようにがんばりたいです」。by キャンパー

「LITの人数が予定より少なく、最初は少し不安だったっけれど、少人数でもスムーズにやりくることができました!明日も頑張りたいです!」by LIT

「4月から新しい子どもたちの担当になり、お互いを知っていく期間に、みらいの森という場で自然の中で一緒に時間を過ごす体験ができて、とてもありがたかったです。」by ビッグキャンパー

「みらいの森は5回目、きこりは2回目です。元気いっぱいのチームと一緒に、森の中の素晴らしい気候を楽しむことが出来ました。」by スポンサーさん

「私のチームは最初とてもおとなしかったのですが、最後にはたくさんのコミュニケーションが生まれました。キャンパーたちは難しいつたや木の幹の切り方についてアイデアを出し合うことができ、チームとしてのまとまりができました!」 by キャンプスタッフ