ブログ
KIWLチャリティライド2024レポート
日付: 2024年5月30日(木)~2024年6月02日(日)
場所: 静岡県~長野県
参加者: KIWL44名、サポートスタッフ6名、LIT1名、卒業生5名、みらいの森スタッフ1名、チームWlidTame3名
5月30日からの4日間のKIWL500kmチャリティライドの完走を祝い、長野県で開催したウェルカムパーティは大盛り上がりとなりました。KIWLとのパートナーシップによるこのチャリティライドは、みらいの森にとって今回で5回目となり、今回もとても印象の残るものとなりました。
KIWL500kmチャリティライドの1日目は、今回で5回目の参加となるエグゼクティブディレクターである岡こずえを含むライダーの皆さんが、静岡県静岡市から愛知県豊川市までの139kmを元気に走り抜き、4日間の中で最も長い距離を完走し、意気揚々とスタートしました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2日目には、愛知県豊川市から岐阜県恵那市までの130kmを完走しました。ハードなライドを終えた後は、参加者全員で、美味しい夕食を楽しみました。前半パートを乗り越えた喜びと共に4日間で最も難しい3日目に備え、お互いに気持ちを高め合いました!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3日目は、岐阜県恵那市から長野県諏訪湖までを走り、美しい景色を楽しむと同時に4日間で最高の標高差2000mを超える日となりました。ライド終盤ということもあり、ライダーの皆さんは疲れが溜まっているなか、強い意志を持ち続けている様子がとても印象的でした!目的地では、3名の卒業生が世界中の国旗を持って笑顔でライダーの皆さんをウェルカムし、ライダーの皆さんも笑顔になっていました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
そして最終日の4日目は、とてもスペシャルな一日となりました。天候の影響を受け、安全のためライドの途中でのルート変更となりましたが、ライダーの皆さんは臨機応変に対応し、最後まで楽しんでいる様子が印象的でした。過去11年間に渡ってみらいの森がサポートしてきた5名の卒業生と1名のLIT(高校生)が集まり、ライダーの皆さんをゴール地点で出迎え、直接感謝の気持ちを伝えました。LITとプログラム卒業生は、みらいの森での経験や、児童養護施設を退所し自立した生活での達成したこと、達成したいことについてのスピーチに挑戦しました。
「僕はLITプログラムを通して自分と向き合う力、未知のことへチャレンジする勇気を手に入れました。この考え方をを今後のLIT活動、そしてその先の社会人としての生活に活かしていきたいです。」by LIT
「みらいの森では自分の軸を発見することができました。その軸を元に私のこれからの目標は、自分の周りを好きで埋め尽くすことです!」by 卒業生
「僕はみらいの森のLITプログラム一番最初の卒業生です。今は社会人になり、仕事に就いています。僕にできることは、人見知りであったり、自信のない子ども達やLITの後輩達にみらいの森が与えてくれる可能性の大きさを伝え続けることだと信じています!」by 卒業生
2024 KIWL 500kmチャリティライドは、ライダーの皆さんにとって大きなチャレンジとなりましたが、同じ目標に向かって、諦めずに走り抜くことができました。
参加していただいたライダーの皆さん、支えてくださったスポンサー企業の皆さん、サポートカーのドライバーの皆さん、そして応援していただいた皆さん、沢山の方々のご協力のおかげで大成功となりました!みなさまの温かいご支援、本当にありがとうございました!
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「自分の趣味である走ることについて、ナイツの方と英語で話すことを目標にしていたのですが、共通の趣味を持つ方と色々なお話ができて、よかったです!」by LIT
「これまでスピーチをする機会は何度かあったけれど、人の心に届くスピーチをしたくて、今回のイベントに参加しました!自分に納得のいくスピーチができたことが思い出です!」by 卒業生
「自分が成長していく過程で本当に多くの方々のサポートがありました。子どもの頃はあまり気が付くことができませんでしたが、社会人になって自分の時間やお金を人のために使っている人が沢山いることの重大さやありがたみに気がつくことができました。このライドを通して沢山の支援者と出会い、話をし、自分の言葉で感謝の気持ちを伝えることができました!500kmのライド、本当にお疲れ様です!ありがとうございました!」by 卒業生
「去年のライドに参加した後、みらいの森のラフティングプログラムに参加する機会がありました。そこでは、みらいの森がサポートする子ども達と1日過ごしたことが心に強く残っています。子どもたちと直接会って、一緒に活動できたことが今回のライドの大きなモチベーションになりました!」by参加2回目のライダーさん
「みらいの森主催のBBQで初めて会った高校生の子どもたちやプログラムの卒業生がワクワクしている様子がとても印象的でした。これまでの恵まれていた自分自身の環境を思い返す機会となり、また彼らのワクワクや笑顔のおかげで初めてのライドを走り抜くことができました!」by初参加のライダーさん
「私にとって、この活動を通した一番の喜びは、ライドを共に経験する皆さんの素敵な表情を見届けること、そして何よりもお金では買うことのできない、子ども達との出会いがあることです。」by KIWL代表ロブ・ウィリアムズさん