卒業生プログラム

KIWL交流BBQレポート

日付: 2024年4月20日(土)
場所: 東京都御岳
参加者: LIT1名、卒業生6名、みらいの森スタッフ5名、KIWL25名、Team WildTame 3名

気温が上がり、夏の雰囲気を感じた週末に、卒業生プログラムとして、BBQランチを開催しました。5月末に自転車で500km走るチャリティライドに参加するKIWLの皆さんも招待し、みんなで交流を行いました。

今回集まったLITと卒業生のほとんどは、6月のKIWLチャリティライドの最終目的地である長野県にKIWLの皆さんと再会することになっています。6月に再会した際は、みらいの森での経験や、自分たちの近況についてスピーチを行うというチャレンジがあります!そのため、午前中はバーベキューの準備をしながら、彼らはスピーチでどのようなインパクトを与えたいか、なぜこの活動に参加したいのか、どのように目標を達成したいのかを考えました。

25人のライダーがトレーニングとしてサイクリング後、御岳でみらいの森チームと合流しました。LITや卒業生たちは、満面の笑みでライダーたちを歓迎し、朝から準備していたボリュームたっぷりのランチを食べて盛り上がりました。メニューはチキンとビーフのブリトー、そしてデザートはフルーチェ。LITや卒業生にはおなじみのデザートですが、インターナショナルなライダーの皆さんにとっては初めての経験という人が沢山いました。

自分たちがこの活動に参加する「なぜ」を振り返りながら、LITと卒業生たちは、KIWLの皆さんが自分たちとみらいの森を支えてくれている方法を知る良い機会となりました。資金を集め、意識を広める方法は無数にあること、そしてそれを楽しむことが大切と学びました。実際にその良い例となったのが、チャリティーケーキを用意してくれたエマニュエルさんです。エマニュエルさん、美味しいケーキをありがとうございました!

週末のBBQランチは、当日のライドリーダーのデイビッドさんからの言葉で締めくくりました。6月の再会を楽しみに、ライダーをみんなで見送り、楽しい週末を終えました。46名のKIWLライダーの皆さん、当日までのトレーニング頑張ってください!

「趣味についてお話ししてみたいから自己紹介の時に走ることが好きという発表してみました。実際に普段走っている人が話しかけに来てくれて楽しいお話ができました!」by LIT

「今回は緊張して、あまり自分から話しかけることができませんでした。6月2日にKIWLの人たちと再会した時は、積極的に自分から話しかけに行こうと思いました。長野でのスピーチに向けて、しっかり練習をして準備していこうと思います!」by 卒業生

「ランチの交流タイムで、勇気を出してKIWLの皆に英語で話しかけに行くことができて、前よりもコミュニケーションがとれて楽しかったです。これからは、もっと英単語を覚えたり、日本語も英語も話せる人から英語を話せるようになるコツなどを教えてもらえるように、積極的に話しかけていきたいと思います。」by 卒業生

「KIWLとのチャリティ・ライドは今回で2回目ですが、今年のルートは昨年よりもずっとハードで、ライド距離も長く、標高も高いと聞いています。今日は、トレーニングをしたり、みらいの森チームと再会したりして、このチャリティ・ライドの意味を思い出すいい機会になりました。」by KIWL ライダー

「素敵なコミュニティがこのように交流する機会があることにとても感心しました。今日はそんな皆さんと一緒に時間をすことができて楽しかったです。」by Team WildTame

「新しく卒業生となった子たちとの再会に特にワクワクしました。それぞれ、悩むことがありながらも新しい生活に慣れようと取り組んでいる様子が聞けて安心しました。彼らのスピーチも楽しみです!」by キャンプスタッフ