自然・つながりプログラム
2023年2月自然つながりプログラム: スノープログラムレポート
日付: 2023年2月11日〜12日
場所: 新潟県津南町
参加者: キャンパー25名、引率職員6名、LIT5名、みらいの森スタッフ8名、卒業生1名
ご協賛企業: KEENさま、CBGMこども財団さま、モルガン・スタンレーさま、Mazars Japan株式会社さま
プログラム:
1月に引き続き、2月も新潟県の雪国でスノープログラムを開催しました。
今回は、大勢のリピーターを含む、元気なキャンパーとビッグキャンパー、そして5人の頼もしいLIT、キャンプスタッフ、そしてキッチンボランティアとして卒業生も1人参加してくれました。
![]() |
![]() |
長時間のバス移動を経てキャンプサイトに到着後、窓から見える雪を見ながら、みんな早く外に行きたくてたまらない様子でした。協力し合いながら準備をし、待ちに待った雪遊び。遊び方の説明をLITから聞いた後は、それぞれ好きな遊び方で、待ちに待った雪遊びを満喫しました。
リピーターのキャンパーが、怖がっている初めてのキャンパーに「大丈夫だよ!二人乗りだったらできるよ!」と声をかけ、たくさんの子どもたちが2人乗りに挑戦していました。さらに、3人、4人、さらには5人乗りまで、それぞれ工夫をしながらそれぞれ相談し新しい遊びを創り出していました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夜のナイトハイクでは、星空の下、ライトなしでゲレンデと森の中に冒険に行きました。普段の生活では体験できない、不思議な夜の雪国の体験となりました。
2日目の朝は、久しぶりのキャンプソングに合わせて歌って踊って目を覚まし、もう一度雪遊びタイム。「2日目になっちゃった。1泊は早すぎる!サマーキャンプが楽しみ!」と言ってくれるリピーターたちもたくさんいました。
![]() |
![]() |
「そり遊びはすごくスピードが出ていて怖かったけれど、最初は2人乗りで挑戦し、2日目には1人で乗ることができて、嬉しかったです」by キャンパー
「そりすべりで、後ろ向き、スピン、スーパーマンスタイル、ジャンプ台、全部挑戦しました!」by キャンパー
「今まではみらいの森にリーダー実習生として参加していました。しかしながら、今回は卒業生としての立場で参加しました。現在のLITを見たときに、自分が現役だった頃よりもチームとして協力して行動していたことに頼もしさを感じました。」by 卒業生
「キャンパー同士が、思いやりを持って接している場面をたくさん見ました。スタッフなしのチームでは、キャンパーのリーダーがチームをまとめるのに苦労しているシーンもあったけれど、最終的にはそれぞれのリーダーシップスタイルを発揮し、チームワークよく活動している様子が印象的でした」byキャンプスタッフ
ご協賛・ご協力頂いた皆さま、誠にありがとうございました。