自然・つながりプログラム
2023年12月自然つながりプログラム: クリスマスレポート
日付: 2023年12月16日&17日
場所: 東京都御岳
参加者: (土曜日)キャンパー22名、引率職員さん6名、LIT8名、みらいの森スタッフ7名、スポンサーさん7名 /(日曜日)キャンパー31名、引率職員さん10名、LIT9名、みらいの森スタッフ9名、スポンサーさん6名
ご協賛企業: Oracleさま / Asurionさま
ご協賛企業(敬称略): モルガン・スタンレー(クラフト材料)/ コストコ(お菓子)/ Wahl+Case(お菓子)/ リシュモンジャパン株式会社(お菓子、クリスマスカード)/ なまこ先生(クグロフのケーキ)/ デカトロン(LIT用プレゼント)/ 横浜インターナショナルスクールSPEC(クラフト材料)
プログラム:
冬の寒さを忘れてしまうくらい賑やかなみんなが御嶽に大集合し、心温まる2023年最後のプログラムを行うことができました!
今年も「time of giving(贈るシーズン)」をテーマに、クリスマスはプレゼントをもらうだけでなく、大切な人に何かをプレゼントし、分かち合う時であることテーマに1日を楽しみました。
![]() |
![]() |
リピーターの多かったこのプログラムでは、またキャンパーにチームリーダーになってもらい、他施設の子どもたちやスポンサーのボランティアさんが混ざるチームをまとめてくれました。世界のさまざまなクリスマスクイズを行いクリスマスムード全開になったキャンパーたちは、「サマーザクリスマス」や「チームルドルフ」など、ユニークなチーム名を考えついていました。クイズの後は外に出て、クリスマスチャレンジの時間!それぞれのチームが一丸となって、リーダーを中心に様々な物の長さや重さ、温度などを予想するアクティビティを行いました。自分たちの身長を参考にしたり、地域の人にインタビューしたりとそれぞれの工夫が沢山見えました。
![]() |
![]() |
ランチには、日差しが差してぽかぽかな中、ラフティングの時にもお世話になったcafe monacaさんのシチューランチを美味しくいただきました。おかわりの列は常に絶えず、みんなに大人気でした!
そして室内に戻り、クリスマスクラフトの時間!ご寄付でいただいた、松ぼっくりやどんぐりにリボンやビーズなど色々な材料があるなか、プレゼントしてあげたい人を想像しながら、世界に一つだけの素敵な作品が沢山完成していました。
![]() |
![]() |
締めくくりは、毎年ご寄付いただいているクグロフをはじめ、各国のクリスマスお菓子や、音楽でクリスマスパーティーを満喫しました。また、みらいの森からのクリスマスストッキングのプレゼントをもらいながら、今年一番の楽しかったことや、来年の目標をチームで発表する時間にもなりました。
![]() |
![]() |
「クリスマスチャレンジでピッタリ賞を当てることができて嬉しかった!」by キャンパー
「アクティビティ全部が楽しかったけど、誰かのためにつくるクラフトが一番楽しかった!」by キャンパー
「今年はサマーキャンプにラフティング、楽しい思い出が沢山ありました!そして来年はリーダーシップを頑張りたいなと思います。」by キャンパー
「私は高校3年生なので、自分にとって最後のクリスマスプログラムだったけども、最後だから全力で!という意気込みを持って過ごした一日は最高な一日になりました!」by LIT
「今回一緒に参加した、中学生になって素直になれないキャンパーのことが心配だったけども、みらいの森でのスーパースタッフやアクティビティの内容の濃さに彼が吸い込まれ、最後には笑顔で自ら楽しんでいる様子を見ることができて本当に良かったです。みらいの森のプログラムは私はまだ2回目ですが、子どもたちの可能性を広げて下さるみらいの森は改めて素敵な場所だなと思いました。」by 引率職員さん
「子どもたちの創造力の無限大さに圧倒されました。大人にはない可能性を彼らに感じ、とても印象的でした。是非また遊びに来たいです!」by スポンサーさん
たくさんのみなさまにご支援いただき、温かい気持ちで2023年最後のプログラムを終えることができました。みなさまの継続的なご支援に感謝申し上げます。みなさま、健康で、そして素敵なホリデーシーズンをお迎えください。
![]() |
![]() |