自然・つながりプログラム
RUGBY CONNECT 2019 – 観るだけじゃない、やるんだ
★★★参加登録はこちらから★★★
ラグビーコネクトに参加し、児童養護施設で暮らす子どもたちの未来を一緒に応援しましょう!
ラグビー初心者大歓迎!当日にチーム分けを行い、タッチラグビー試合体験を行います。当イベントの寄付金は、児童養護施設で暮らす子どもたち対象の2020年の週末タッチラグビープログラムを含む、みらいの森プログラムの企画運営に充てさせていただきます。

☆先着申込50名のみなさまにはチャリティティーシャツをお渡しします!
【イベント概要】
・2019年11月2日(土)東京大学駒場キャンパスラグビー場
・午前11時-午後3時:タッチラグビー練習・チーム試合体験・ラッフルなど
・参加費: 3,000円
・定員:100名
【スケジュール】
11:00 受付開始
11:30-12:00 ウォームアップ&チームアクティビティ
12:00-12:45 ランチ(ご持参ください)
13:00-14:45 タッチラグビー試合体験
15:00 まとめ
・午前11時-午後3時:タッチラグビー練習・チーム試合体験・ラッフルなど
・参加費: 3,000円
・定員:100名
【スケジュール】
11:00 受付開始
11:30-12:00 ウォームアップ&チームアクティビティ
12:00-12:45 ランチ(ご持参ください)
13:00-14:45 タッチラグビー試合体験
15:00 まとめ
■なぜタッチラグビー?
ラグビーのチームスピリットは世界中でも知られており、今年日本で開催されるW杯に合わせ全国でも注目されています。ラグビーの精神でもある、尊重、自発力、リーダーシップ、チームワークは「生きる力」を育むみらいの森のミッションとも強く共鳴します。W杯決勝戦の直前に、観るだけではなく実際に「体験」するこの機会、ぜひご参加ください!
ラグビーのチームスピリットは世界中でも知られており、今年日本で開催されるW杯に合わせ全国でも注目されています。ラグビーの精神でもある、尊重、自発力、リーダーシップ、チームワークは「生きる力」を育むみらいの森のミッションとも強く共鳴します。W杯決勝戦の直前に、観るだけではなく実際に「体験」するこの機会、ぜひご参加ください!
■参加者はどのような人?
ラグビーコネクト実行委員によって企画運営されるこのイベントは、ラグビー好きな熱いボランティアのみなさまによって支えられています。経験者の方々が各チームにコーチとして入り、初心者の方も存分に楽しめるように練習し試合を体験します。W杯をきっかけにラグビーに興味を持ち、観戦するみなさんが、実際にラグビーを体験するには絶好のチャンスです!勝ち負けを重視するイベントではありませんので、ぜひ一緒に楽しみましょう!
■NPOみらいの森とは?
みらいの森は、児童養護施設で暮らしている子どもたちが、社会で幸せに暮らしていくために必要なスキルや考え方を、アウトドア体験を通して学べるプログラムを企画・運営しているNPOです。サマーキャンプやウィンターキャンプ、週末のプログラムなど、年間を通して開催されるプログラムは、彼らが社会に出たときに必要となる「生きる力」を、体験を通して身に着け、自分の道を自分の力で切り拓けるようになることを目的として、デザインされています。
ラグビーコネクト実行委員によって企画運営されるこのイベントは、ラグビー好きな熱いボランティアのみなさまによって支えられています。経験者の方々が各チームにコーチとして入り、初心者の方も存分に楽しめるように練習し試合を体験します。W杯をきっかけにラグビーに興味を持ち、観戦するみなさんが、実際にラグビーを体験するには絶好のチャンスです!勝ち負けを重視するイベントではありませんので、ぜひ一緒に楽しみましょう!
■NPOみらいの森とは?
みらいの森は、児童養護施設で暮らしている子どもたちが、社会で幸せに暮らしていくために必要なスキルや考え方を、アウトドア体験を通して学べるプログラムを企画・運営しているNPOです。サマーキャンプやウィンターキャンプ、週末のプログラムなど、年間を通して開催されるプログラムは、彼らが社会に出たときに必要となる「生きる力」を、体験を通して身に着け、自分の道を自分の力で切り拓けるようになることを目的として、デザインされています。
■ご支援の方法
1. チャリティTシャツへの企業スポンサーになる
ご興味のある方はぜひご連絡ください。
2.ラグビーコネクトへ参加する
経験者も初めての方も、ぜひお友達をお誘い合わせの上ご参加ください。
3.物品寄付で支援する
当日のクッキーの差し入れやラッフルの景品のご寄付なども大歓迎です。
ラグビーコネクトについてのお問い合わせ:rugby-connect@mirai-no-mori.jp
